カリフラワーのこと、あなどってました。
ご近所さんから大きくて新鮮なカリフラワーをいただきました。
頂いておいてなんなのですが、実はカリフラワーのことをあんまり知らず、白いブロッコリーくらいに思ってたんですね。
それで、今までカリフラワーを意識して料理したことなかったので、これは良いタイミングとばかりにカリフラワーのレシピを調べて挑戦してみました。

カリフラワーときのこ・ベーコンのガーリック炒め 焼きチーズがけ

たっぷりのガーリックとベーコンをオリーブオイルで炒めて風味を出します。

火が通ってきたら、きのこと小房に切り分けたカリフラワーも入れてさらに炒めます。
塩・コショウはお好みで。
お皿に移し、冷凍シュレッドチーズとミニトマトを散らして・・・

バーナーで焼く!!

ゴオオオォ!!!
ホントはお皿ごとオーブンで焼けばいいのでしょうけど、ウチにはオーブンないですからね。
だいたいいつもバーナーで直焼です!
ゴオオオォ!!!

できたー!
こんな雑な調理でも結構美味しそうにできあがりあましたよ!
早速実食してみると・・・おいしーぃ!!!
え!?カリフラワーってこんなにクセがなくて美味しいの!?
ってくらい衝撃をうけました。
なんていうか、美味しいお米に近いような、カリフラワーがメインディッシュでも良いんじゃないかとさえ思いましたよ。
うーん、今まで白いブロッコリーだと思っててごめんなさい。
次から新鮮なカリフラワーみつけたら即買いします。